でででん。
先週の土曜日は、陶芸教室に行ってきました!
亀山市の体験教室的なイベントです。
この日は『オリジナル湯のみづくり』で、30人ぐらいの方が参加されてました。
席に着くと、粘土と作り方の紙とかが用意してありました。
焼き物とか、修学旅行とかのイベントでやったぐらいだったので、
うまくできるかドキドキでしたが。。。
じゃんっ!!
コロンとまるいやつができました!ヽ(゜∀゜)ノ
かわいい!!(自画自賛)
なんか、まるい形にしたいなあとか思いながら、
粘土をこねこねしていると、私の手にジャストフィットな形になりました。
ものすごく愛着が湧いてきた…vV
でもね。
焼き物って、焼いたら1割ぐらい縮んじゃうんですって…(゜゜)
と、いうことは、ジャストフィットじゃなくなるのだよ。。。残念極まりない!
でもでも、講師で付いてくださっていた陶芸教室の方からは、
(サイズ以外は)すごくいい感じだと好評をいただきました!
最後に、こんな感じでヒビとか整えてもらって、
あとは、きれいに底を作ってもらってから、焼くのだそうです。
あー、粘土こねこね楽しかった!!!
焼き上がりが楽しみです♪